2020年08月14日


今週の注目感染症  2020年・32週(8月3日~8月9日)

~新型コロナウイルス感染症~
>>詳細はこちら
今週の報告数は653例となり、前週(376例)よりさらに増加し、指定感染症に定められた2月1日以降の最多記録を更新しています。
全国的にも患者数の増加がみられていることから、県をまたいだ移動は可能な限り控える、感染予防策の取れていない店舗には立ち寄らないことや、引き続き身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い、3密(密集、密接、密閉)の回避などに注意し、感染を予防しましょう。

新型コロナウイルスの感染予防策として行っているマスクの着用、手洗い、3密の回避は、他の感染症の予防にも有効です。
例年、夏に流行する咽頭結膜熱(プール熱)、手足口病、ヘルパンギーナなども含めて定点把握対象疾患の報告が、今年は非常に少ないのが特徴的となっています。

【参考】
新型コロナウイルス感染症について(神奈川県HP)
>>詳細はこちら

県内の最新動向(神奈川県HP)
>>詳細はこちら

新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況(神奈川県HP)
>>詳細はこちら

新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省HP)
>>詳細はこちら

新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 関連情報ページ(国立感染症研究所HP)
>>詳細はこちら


【神奈川県感染症情報センターより参照】
(令和2年8月13日更新)